update: 2013/09/16 | Slow Lifeピザ釜

 

 

 

今日は敬老の日でした。

会社的には祝日は関係なく通常営業なのですが、雨もひどかったので、お休みにしました。

 

で、休みでも何かしなくちゃと思い、今日行ったのがピザづくり。

 

写真image

 

兼ねてから、したいしたいと思いながらもできずにいたピザ。

生地もソースも自分でつくる。

はじめてなんで、味は二の次でまずはやってみる。

 

なんとか形にはなったので、次は釜で焼く。

 

IMG_3874

 

 

姪っ子、甥っ子にも声をかけ、自分でつくり食べてもらうセルフサービス。

釜は、数日前につくった、というよりはより集めを組み立てたと言った方が正しい言い方かも。

荷物用のパレットにただ置いただけのピザ釜で果たしてうまく焼けるのか。実験も兼ねての今日です。

 

IMG_3876

 

結果は、焼けたけどあまりおいしくなかった。

生地の練り方、ソースの味付けなど改善すべきところはいろいろ。

 

そんな中、釜でカボチャを丸ごと焼いてみた。

これ、意外とおいしい。

 

IMG_3884

 

 

姪っ子、甥っ子が喜んで食べてくれたのでよしとしよう。

 

IMG_3882

 

次は今回の反省を活かして、おいしいピザをつくる。

 

やはり、やってみなければわからないことばかりですね。人生は。。。