update: 2013/05/30 | Slow Life木の壁

IMG_9818

 

 

挽いたナラの板を長さや格好を見ながら一枚一枚壁にビスで留めていく。

 

IMG_9813 IMG_9814

 

 

でも、ただ留めるのではなくひと手間もふた手間もかかるんです。

 

隙間が出るところには、かんなの削り皮を当ててボードを見えなくする。

 

ペーパーで表面を滑らかに仕上げ面を取りダボ穴をあけ壁に打ち付ける。

 

たいした広さでもないのに、手間はかかるのでなかなか終わりが見えません。

 

IMG_9823IMG_9820

 

 

そして、これが今日の成果です。

 

あともう一日はかかりそう。

 

外でする仕事が本業なのに雨の日が待ち遠しい。

 

やばいです。

 

なに屋さんかわからなくなってきました。