update: 2013/09/28 | Slow Life高校生ファームステイ

十勝でここ数年定着してきた修学旅行生のファームステイ。

うちの会社も、一昨年、今年と受け入れをしてきた。

 

先日、受け入れた高校生の写真を紹介したいと思う。

今回は4人という多めの人数ではあったが、なんとかかんとか相手することができたと思う。

寝泊まりは、改装した事務所の一室でしてもらった。フトンはないので寝袋で寝てもらう。

さほど、寒さもなく良かったかな。

 

 

さて今回の受け入れと、モンゴル研修生との情報交換が重なったので、良い機会と思い会議にオブザーバーとして参加してもらった。会議後の感想は難しかったようではあるが、こういう世界もあるということを経験できただけでも良かったと勝手に思っている。

 

 

実習は取引させていただいている、上士幌のノベルズの花壇整備をしたあと、牧場見学させていただいた。

そのあとしんむら牧場に行き、ソフトクリームを食べ、昼のために会社に戻る。

 

お昼は、手づくりピザとノベルズで買ってきた牛肉のステーキ。

 

大阪は牛肉消費が多い地区らしく普段も食べる肉は牛にだと生徒も言っていた。

 

 

ピザの釜を暖め、炭をおこすという準備を生徒たちに任せてみた。

自分たちで考えたやり方で、きちんと薪を燃やし、炭もおこせた。

 

普段はこういったことはしないだろうから、こういったことでさえも楽しんでいたように見えた。

 

そして、実際にピザを焼き、ステーキを焼いて食べる。

 

 

皆、ここに来て一番楽しそうな笑顔がみられたので、それだけで満足である。

 

ただ、全体で満足させられたのかが少し不安ではある。

 

人と馴染むとというのはなかなか骨の折れる仕事だな。

 

といった今回のファームステイ。

 

来年もどこかの生徒を受け入れようと思っています。